
余ってたお正月料理(カマボコ・カズノコ・ニシンの昆布巻)をマヨバナしてみた
おせち料理おいしいですよね。
まぁ、実際おせちなんて食べないんですが…
正月料理をちょこっと食べたりはします。
で…
なんだかんだで余ってしまった正月料理。
もう、日本酒もあきたし、ストロングゼロが飲みたい!ストロングゼロに合うつまみが欲しいって事で
これらをマヨバナして、ストロングゼロ向けのおつまみに生まれ変わらせる事にしました。
もくじ
正月料理をマヨバナ
今回のラインナップをご紹介
カマボコ
縁起物で見た目はいいけど、今のご時世では刺し身正月でもが食べれてしまうので、わさび醤油で食べるにも刺し身に勝てない・・・時代の変化に取り残されつつある練り物代表!
ニシンの昆布巻
日本酒に合うけど、他には合わない絶妙な食べ物
子供には滅多に好かれないし、癖のあるニシンの味はパイでも嫌われがち。
おせちの重箱でみない日がない程に余る昆布巻代表!
カズノコ
高級な頃はありがたがって食べていた正月と言えばカズノコという年末年始以外では滅多に見かけない食べ物。
いつからか型枠で量産され手頃な値段になり、正月に食べる機会が増えたもののコリコリ食感以外に目立った部分が無い為に、コリコリすぎてしつこいレベル。
おいしく無いとは言わないがたくさん食べる程ではないので、近年余りがちなおせち料理代表
カマボコ・ニシンの昆布巻・カズノコの3種を並べます
そして
マヨネーズ
そして
バーナー
カズノコをバーナーした際のパチパチ音が楽しい♪
完成
感想
カマボコ
マヨバナをする事でコッテリした味わいになってストロングゼロが進みます。癖が無く純粋なマヨバナを楽しめる素材がカマボコでした
ニシンの昆布巻
マヨバナのおかげで、ニシン&昆布というマイナーな味わいから少しポップな味に変化しました。若干ストロングゼロに合う味に!
カズノコ
マヨバナで余韻の無かった味に余韻が出てきてまた食べたいという気持ちにならなくもない味に!しつこすぎたプチプチ感が半分程度に減るので、心地よいプチプチを経て飲み込む感じに変化しました。
さらにわさびを足すと美味しさが増してず~っとプチプチプチプチ噛んでいられます。
余ったお正月料理もレッツマヨバナ!
おしまい
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi