
運動会ってそもそもなんでするの?
こんばんは、僕です!
みなさん、運動会ってご存知ですか?
梅雨前や秋だったり地域によって開催時期は様々ですが、子供や中途半端な大人が大勢で集まって不思議と盛り上がってるイベントみたいです!
今回はその運動会について調べてみました!
そもそも運動会ってなに?
運動会とは、娯楽のない時代に街角にたむろしていた若者達が、思いつきで自分のマッスルボディを競いあったのが起源と言われてます。
それをたまたま見た国の王様が敵国への威圧、自国の軍事力増強に繋がると考え、国のイベントとして定着させたみたいです。
今ではすっかり丸くなったイベントですが昔はとても圧のあるイベントだったんだね!
現代における運動会での諸問題
今ではすっかりゆるいイベントとなった運動会。
子どもがただ走ってるだけで大騒ぎする親御さんも多いのではないでしょうか?
昔に比べて緊張感もなく、かなり安全に配慮されたイベントとなっていますが、現代には現代でこんな問題があるみたいです。
拷問か?熱中症という死の恐怖
秋に行われることが多かった運動会ですが、毎年のように会場を襲うハリケーンに悩んでいました。
1949年にとある小学校を襲った巨大ハリケーンは運動会中の学生100人を消息不明にしたと言われています。
これを危惧した運営は秋ではなくハリケーンの影響の少ない梅雨前に変更しました。
しかし、それから70年後の2019年頃、比較的涼しかったはずの梅雨前に猛暑が訪れました。
突然の猛暑に人々が耐えれるはずもなく運動会=死の危険があるというのが最近の風潮となっており運営は対策を考えているところだとか。
甘酸っぱい恋も運動会にはつきもの
中学3年生だった僕にはミズキちゃんという大好きな子がいました。
うぶでシャイだった僕は遠くで眺めていることしか出来ませんでした。
そんな時に訪れた運動会、運動神経が良かった僕はチャンスだと思いました。
僕が参加するのはスウェーデンリレーの2番手。
「ミズキちゃんに僕の存在をアピールするのはここしかない。」
きっとそういう思いがあったと思います。
いよいよ本番、響くスターターピストル、最下位でバトンを受け取った僕はなんと全選手を追い抜き1位で3番手にバトンを渡したのです!
きっとミズキちゃんも熱い眼差しで見てくれてたに違いない
そう確信した僕はミズキちゃんを探しました。
しかし、現実とは悲しいものです。
僕が見つけたのは、校舎の片隅で彼氏であろう男の子といちゃつくミズキちゃんでした。
この時ですかね、僕がNTR癖のドアをノックしたのは。
運動会にもっていきたいおすすめの一品!
運動会と言えばやっぱりおにぎり!
今回はおすすめのおにぎりをご紹介したいと思います!
材料はこちら!
どちらもお米はごま油と塩で味付けしましょう!
一つは具材にチャンジャをいれ韓国のりで巻きましょう!
もう一つは小梅をひきちぎり米と和え大葉を添えましょう!
とっても簡単に疲れた体でも食欲がそそるおにぎりになってしまうんですね!
ただのおにぎりじゃ物足りない皆さん!
実践あれ!
おしまい
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi