
”絶対”に美味しくなる具材を恵方巻にしてみた!
2月3日は節分ですよね。
この日僕たち消費者はコンビニやスーパーの恵方巻戦争に巻き込まれることでしょう。
でも売ってる恵方巻ってお高くない?
もっとコスパの良い恵方巻食べたくない?
そこで僕たちあげめし編集部が考えた、僕たち風恵方巻をみんなと共有していこうと思います。
恵方巻の形になるかすら不安だが毎日見てくれよな!
さぁ第一回目の僕は大好物を恵方巻に入れたいと思いました。
そうそれがチャンジャです!
そもそも恵方巻って何?って思う方もいますよね?
僕も思うので説明しない事にします。
米と具材を海苔で巻けばそれって恵方巻きだよね?
ということで今回使う食材はこちら!
・チャンジャ
・カットねぎ
・大葉
・ごま油
・塩
・焼のり
これは美味しいこと間違いなしの具材だ!
まず炊きあがったお米に塩とごま油を適当に混ぜます。
そしてお米と大葉チャンジャカットねぎを乗せます。
あとは巻くものがなかったのいつも下に敷いている奴でなんとか巻き巻きしておきました!
何か意外といい感じ巻けて大変満足です!
さて、肝心のお味の何ですけど、、、。
これは普通に美味しいです!
香ばしくてこりこりシャキシャキで堪らないです!
チャンジャとごま油と混ぜたご飯の相性が抜群!
チャンジャと大葉の相性が抜群!
チャンジャとカットねぎの相性が抜群!
チャンジャと仲間たちとの相性が良すぎる!
恵方巻って途中で飽きちゃうこともあると思うんですが、この恵方巻ならバクバクいけちゃいますね。
毎食食べたい一品に仕上がりました!
本当に試す価値はあると思います!
皆さんも是非作ってみて下さいね!
果たしてこれは恵方巻なのかは置いときますね?
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi