
糖質カット炊飯器でお米を炊いてみた!
糖質カット炊飯器が届きました。
ダンボールの中に更にダンボールがある事でワクワク感が倍増するシステム
デカイ!!
いつもの炊飯器と比べるとその大きさに驚きます。
そして蓋を開けてみたところ
!?
見た事のない仕様。
ごはんの炊き方がわからない
鉄のザルを取りだすと
知ってるようで知らない釜
それを外すとこんな感じ…
お米を炊く為に説明書を熟読。
水を1の線まで入れます。
鉄のザルをセットします。
無洗米を1合入れます。
これで、炊飯スタート。
ついでに、今まで比べた事がなかったので、普通の炊飯器2つでも1合ずつ炊いてみる事にしました
ブレーカーが落ちる恐怖に怯えながらも炊飯完了!!
一番右の炊飯器がコレ
そして糖質カット炊飯器
みてわかる程に違いがありました。
一番右のいつもの炊飯器
■見た目
いつもの米。
味
■いつもの味。
一番左の炊飯器。
■見た目
炊いたお米がキレイで粒々が光ってる。
■味
つぶつぶがしっかりしてて明らかにいつもより美味しい。
糖質OFF炊飯器
■見た目
お米がとにかく白い。白すぎる位真っ白。
お米の粒が潰れてる。
■味
普通の米と比べると口当たりが甘い
粒が無いので食感は悪くお粥に近い
柔らか過ぎたので、かためを選択して炊き直してみました。
若干ふつうのお米っぽくなりましたが、やっぱりメインは糖質カットですね。
美味しいお米が食べたいけど痩せたい人には向いてないけど、糖質を制限してるけどお米が食べたくてしょうがない人には大活躍するだろうと思います。
炊飯器から出た米1合のうちの30%のカロリー水がコレ、何か捨てるのがもったいないような気持ちになる不思議…。
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi