
スーパーのお寿司はマヨバナ(マヨネーズバーナー)すると美味しくなる
ちゃんとしたお寿司はちゃんと食べたいけど
スーパーのお寿司ってもうちょっと美味しくならないかなって思いますよね
なんていうか、お寿司の口になってる時に食べるには美味しさが足りなくて、お寿司の口になっていなければ意外と美味しい的な位置にいるのがスーパーのお寿司。
コレをマヨバナで解決するべく買ってきました
そんなわけでスーパーのお寿司(握り)をマヨバナしてみます。
もくじ
スーパーのお寿司のマヨバナ
まずは
マヨネーズをかける
迷う事無く
バーナーで炙ります
スーパーのお寿司だと勿体ない気持ちや惜しい気持ちは出てこないもんです。
なんか汚くなった感じがしますが、実際には表面の油がテケテケにシュワシュワになって美味しそうな匂い&見た目になってます。
冷たかった時のお米パサパサ感も一切なくなっていい感じ。
何より、スーパーのお寿司だからアレだな~みたいな気持ちが全くなくなるのがとても良い
お寿司のマヨバナ感想
そして、それぞれの具材の感想が以下
たまご焼き
間違いなくマヨバナした方が旨い!酢飯とマヨバナが合う事を痛感させられる具材、たまご焼きの風味がよくなり中華っぽくも感じた。
合わなくは無いだろうと思っていたけど非常にマヨバナと相性が良い握りでした
たいへん美味しい
イカ
口当たりがほぼマヨバナ味に!マヨバナ味を堪能した後にイカの甘味が追いかけてきて美味しく甘さを楽しめる素材
普通においしい
エビ1
茹でたエビの風味がマヨバナに負けずしっかりとエビマヨになる。食感がコリコリしているので満足度が高め
普通においしい
サーモン1
予想通り想像通りのサーモンのマヨバナ味、間違いない美味しさ
たいへん美味しい
エビ2
エビの主張がこっちの方が弱めでマヨバナとの相性が良い
普通に美味しい
ビンチョウマグロ!?
魚側の主張が弱すぎてマヨバナに負けてしまうのか、個性の無い味わい、マヨバナは合わないかも。
ちょろっと微妙
ネギトロ
マヨと海苔とワサビと炙りの海苔巻ハーモニーが美味しすぎる。
マグロの主張もしっかり残って間違いない味
たいへん美味しい
イクラ
のりとマヨと炙りは鉄板だけど心配してたネタ
イクラ特有の生臭さが弱まって意外にも相性が良いし、イクラのおかげでジューシーさが出ていい感じ
たいへん美味しい
サーモン2
サーモン1との差がわからなかった。間違いない味
たいへん美味しい
アナゴ
冬アナゴのせいもあってか脂が濃厚、マヨバナした事でより濃厚な味わいで脂満足度は凄い。序盤に食べたらもっと美味しく感じたと思う
たいへん美味しい
結果
大概のスーパーのお寿司はマヨバナで美味しくなるはず!
おしまい
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi