
カニ缶一つでご飯分カニを堪能できる魔法のレシピのご紹介です
こんばんは、僕です🙋
今週は余り物チャレンジを行ってます。
梅雨時期は雨でお外に出たくないし?
冷蔵庫やそこらへんに残っている物で料理を作る!とのことなんですが、、、。
材料見る限りパスタしか作れなくない?
と思った僕はぎりぎり残っていた3/4合で炊き込みご飯を作ることにしました。
お米と僕が選んだ残り物はこちら
カニ缶!!!
完全に当たりのレア商品です。
これで炊き込みご飯作ったら美味いやろー!と心も踊ります。
材料はこちら
・醤油(小さじ1)
・酒(小さじ1)
・顆粒ほんだし(ぱらりと)
・玉ねぎ(なんか余ってたので)
あとはお水を入れて炊くだけ!!!
缶詰入れるだけの炊き込みご飯有能過ぎんか?
簡単すぎんか?
そんな声も聞こえてきそうですね。
では出来上がりを御覧ください。
うん!よく炊き込まれてる!
サービスで塩昆布ものせちゃって、、、、
カニ缶だけで作る簡単炊き込みご飯の出来上がりです!
お味の方なんですけど、塩昆布のサービスのおかげでめっちゃくちゃ塩辛かったです。
ちょっと濃い目の味になってたんでしょうね。
めちゃくちゃ塩辛かったです。
余計でした。反省します。
でもカニ雑炊が好きな人には堪らない炊き込みご飯ではないでしょうか?
カニ雑炊の味がします。
ただカニ缶1缶だけ食べてもカニを堪能できないでしょうが炊き込みご飯にするだけでご飯分堪能できる魔法のレシピでした。
おしまい
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi