
【漫画飯】食戟のソーマのシャリアピンステーキ丼をほぼ500円で作ってみた!!
こんばんは、僕です🙋
えぇ…遂にですよ…。
駄々をこねました。
お肉が食べたいんじゃー
お肉が食べたいんです。
チャンジャでもチャーハンでもバーガーでもなく
お肉が食べたいんじゃー
こんな感じで3時間だだをこねていたらお肉を買っても良いと言われたので、僕も早速漫画飯に挑戦です!
嬉しさのあまりお肉と記念撮影する僕
お肉のお値段が絶妙に安いのもポイント高いです
もくじ
【漫画飯】食戟のソーマの何かお肉焼くやつ!!
さて僕が目を付けたのはこちら
@集英社 食戟のソーマより引用
シャリアピンステーキ丼と言われる過去にネットで仄かにブームな一品です!
最近でも多くの方が挑戦されてます!
食戟のソーマのシャリアピンステーキ丼を作って見たお、ついでにコンソメスープも pic.twitter.com/nSUsktjz4r
— みるくぽん酢 (@Rion8821) 2019年3月18日
今日の昼ごはん〜♪シャリアピンステーキ丼です pic.twitter.com/agzWVdAaGj
— アストレア (@atnmtl40RhvbTqf) 2019年3月12日
シャリアピンステーキ丼now pic.twitter.com/Rn0uYYJWMf
— イムラ (@imura2521) 2019年3月15日
今日のおかず
ポークカレー
ポテトサラダ
シャリアピンステーキシャリアピンステーキ、初めて子供達に食べさせてみたけど、大好評(^^) pic.twitter.com/LuaZajdIpP
— 面堂 秀太郎 (@m_syuutaro) 2019年3月10日
そして今回はこちらのブログ様も参考にさせて頂きました。
蒼りんごのメモ
食戟のソーマ『シャリアピンステーキ丼』つくってみた
人間性の都合で僕のレシピは参考にならないのでちゃんと作りたい人は蒼りんごさんのレシピをご覧になった方が良いと思います。
シャリアピンステーキ丼を500円で作る材料はこれだ!
・牛肉ステーキ:1枚(428円)
・玉ねぎ:1玉(照明だったやつの残り)
・ごはん:1合(事務所に合ったやつを勝手に使った)
・青ねぎ:適量(99円)
・しそ梅干し:適量(103円←なかった事にする)
・なめ茸:適量(冷蔵庫にあった)
・ねり青じそ:適量(冷蔵庫にあった)
・赤ワイン:おおさじ4(酒飲みから奪った)
・醤油:おおさじ2(流石に常備してる)
・バター:適当(少量なので値段の計算外とする)
・こしょう:適当(同上)
・水溶き片栗粉:あってもなくてどうでも良かった(97円←使わなかった事にする)
見てください!何と527円で作れます!ほぼワンコイン、素敵!
あとはこうして作るだけ!
玉ねぎを切ったり肉をどうにかします。
玉ねぎはみじん切りに牛肉は包丁ですじを入れハンマーで叩きました。
あとはこの2つを一緒に常温で30分くらい放置しました。
ご飯はこうして混ぜ合わせろ!
僕が見たレシピではご飯とねり梅を混ぜ合わせると書いてありました。
そして僕が買ってきたのはこちら
ねり梅って一体なに?
梅干しとねり梅って何が違うの?
全く分かりません!
梅干しの種を取って安易にグチャグチャにすればいいと思ってました。
みりんとか使ったりするんですね、よく分かりません。
そんな時に現れたのがこいつだ!
僕「みりんは無かったけどなめ茸混ぜたら美味しそう」
そしてついでに冷蔵庫の中にあったねり青じそも一緒に
それっぽいのが出来た!
あとはご飯とドッキング!
ここが腕の見せ所!お肉を焼いてソースを作る!
さぁ玉ねぎと牛肉を炒め焼いていくよ!
絶対失敗できない工程だから慎重にね!
フライパンにバターをしき塩コショウをふりかけ玉ねぎがきつね色になるまで炒めます。
炒め終わったら一度別皿に移しましょう。
そして再度バターを投入し牛肉に塩コショウふりかけお好みにお焼き下さい。
焼き終わったらアルミホイルに包んで置きましょう。
おっと何やら必死に床を拭いてる人がいますね。
アルミホイルの上に牛肉を置こうとして失敗し落下させたなんてことはきっと無いと思います。
牛肉をアルミホイルで包んだら赤ワインを煮立て玉ねぎ醤油を入れしっかり炒めましょう!
片栗粉もここで微妙に使いましたが使ってないことにしました。
適当なところで火を止めソースの完成です!
あとはご飯に乗せるだけですね!
遂に完成!!食戟のソーマのシャリアピンステーキ丼!!
見たらびっくりすると思います。
適当人間が適当に作ったのにめっちゃ美味しそうやないか!
写真だと一瞬牛丼か何かに見えたのでステーキを穿り出してみました。
実際に食べてみると400円のお肉とは思えないほどの旨さ!
そして間違いなくお腹いっぱいになるボリューム!!
これには僕も星3つあげちゃう!
おしまい
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi