
会津焼きそばカレーを真似てみる
いつの日だったか何かのテレビで「会津焼きそばカレー」という食べ物の紹介がありました
なんでも会津でのご当地グルメという事みたいで、簡単に言うと焼きそばにカレーをかけて食べるやつ!っていう認識です
wikiにもそう書いてありました
会津カレー焼きそば
会津カレー焼きそば(あいづカレーやきそば)とは、福島県会津若松市のご当地グルメで、焼きそばにカレーのルーをかけた料理である。
これがまた美味しそうで美味しそうで・・・
気になる人はなんか適当に「会津焼きそばカレー」で検索してみてください
今回のあげめしではこれをさくっと作ってみたわけです
とりあえずコンビニに走り材料を買ってきました
こんなんが普通に売ってるわけですね
コンビニは何でも揃いますねほんと便利です
工程は本当に簡単。というか想像出来ると思いますが、普通に焼きそばを作ってカレーをかけるだけなんで本当に簡単です
こんな感じになりました
卵あった方が美味しいだろうなーって思って乗っけてます
綺麗に食べようかとも思いましたがこの焼きそばとカレーの匂いにやられかきこみたくなったのでぐちゃぐちゃに混ぜたくなったんです
てな感じで食べました
僕は九州人ですが、会津若松人になった気持ちになれたんです
そのぐらいご当地を感じれました
とにかく美味い
そう、美味いんですこれ
さすがご当地メニューになるだけの事はあります
辛口の僕でもこれはまた食べたくなる味ですね
そう感じました
正直カップ焼きそばにカレーならもっと時短になるしそっちでもいいかなって思いました
以上、あげめし太郎の会津焼きそばカレーを真似てみたでした!
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi