
『ルパンパスタ』をコンビニの商品で作ってみる
ルパン三世 カリオストロの城にでてくるミートボールパスタをコンビニの商品でお手軽にそれっぽいものが再現できます!
こんにちは、みなさんいかがお過ごしでしょうか。春の陽気にダラダラしてしまう私ですが、ふとコンビニで思いついた「コンビニでルパンパスタ」を紹介したいと思います。
ルパンパスタとは?
(出典:ルパン三世 カリオストロの城)
ルパンパスタとは、1979年に公開された「ルパン三世 カリオストロの城」の作中にでてくるミートボールパスタのことです。
ルパンが次元とパスタを取り合いしているシーンは誰もが印象深いのではないでしょうか。私もその一人です。そこで、今回はこちらを作ってみることにしました。
ルパンパスタの材料はコンビニで簡単に揃う!
パスタを茹でるところから料理してもいいのですが、「やっぱり簡単素早く料理して食べられるといいよね」一人暮らしだと特に思いますよね。
ちなみに材料は、
|
です。どちらもファミリーマートで揃います。もう1種類ミートソースパスタがあるのですが、たくさん食べたい方はそちらがおすすめです。
パスタとミートボールを合わせる
作り方
- 買う
- レンジで温める
- 合体!
これだけ!
調理工程がなさすぎて料理とはいってはいけない気がしますが、作っていきます。
パスタを電子レンジで温めて蓋をオープンします。
そこにこちらも電子レンジで温めたミートボールをぽいっと入れます。
ここで注意点、ミートボールのソースは最小限に留めるとパスタの方のソースと味がぶつからずによりおいしくいただけます。
後は混ぜると完成!
あのシーンみたいにパスタをぐるぐるしました。楽しい。
食べた感想は・・・
- 間違いなくおいしい!さすがルパンパスタ!
- 劇中のミートボールはもっと肉肉しいイメージで硬さも足りなかった
- ぐるぐるでパスタと一緒にミートボールを巻き込むのは至難の業
- 一人でぐるぐるしてたのでぐるぐる仲間が欲しかった
- ぐるぐるが強い人には次元の称号が与えられるであろう
- フォークでミートボールを刺して食べるとルパン気分が味わえる
まとめ
今回はの「コンビニでルパンパスタ」は、作っていて楽しい料理でした。ルパン三世という作品が好きなこともあり、キャラと同じものを食べる、仕草を真似するというのは自分がいっときでも作品に近づけるようで気分が高揚します。
また思いついたときでも映画やアニメや漫画の食べ物を作ってみたいですね。
細かいことなのですが、あのシーンでひとつだけ気になったことがあります。はたしてあの凄まじい弾力のある麺は実在するのでしょうか…
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi