
暑い日に一番美味しく冷たいうどんを食べる方法を思いついてしまった結果
暑い日は食欲がどうしても無くなってしまいますよね。
冷たい物なら食べようかなという気持ちになります。
今回、本格的な暑さを迎える前に夏に食べたい食べ物を考えてみる事にしました。
そして、すぐに
暑い日にうどんを一番おいしく食べる方法を思いついてしまった
簡単です。
暑い日に一番口にしたい物に近づければいいんです!
暑い日におっさんが一番美味しく感じる冷たい物といえば
そう、アレ!
シュワッとゴクッと飲めるヤツ!
思いつきましたか!?
はい、ビールです!
うどんをシュワッとゴクッと
ビールっぽく食せれば、夏バテ知らずで過ごせるはず。
って事で、早速作って行きます。
ビール的うどん
材料
ビールジョッキ
うどん
めんつゆ
水
お好みのトッピング
炭酸or炭酸器
作り方
うどんを茹でる
うどんを冷やす
うどんをビールジョッキに入れる
麺つゆ(炭酸)を注ぐ
実際の流れ
茹でるのが面倒だったので、湯がきました
冷やしました
麺つゆを炭酸にします
うどんをジョッキへ
そして注ぐ!
コレは美味しそう!
うどんごとゴクゴク行けそうな気分!
ビールの泡の如くネギを盛り付けて
おつまみ?おかず?の唐揚げを載せて完成!
味と感想
え~、結果から申し上げますと
盛り付けまでがピークでした。
めんつゆ炭酸これが、思ったほど意味がなくて、
ちょっと酸味がついて、フルーツポンチ程度にシュワる。
このフルーツポンチのシュワるを伝えようとした所、
フルーツポンチは
炭酸だったvs炭酸じゃなかった
のプチ戦争が起こりました。
食べてる姿(ジョッキに箸を突っ込んで食べる姿)が割と滑稽だったようで、笑われましたので、マネしない方が良いと思います。
おしまい
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi