
ストロングゼロと希釈用ストロングゼロを飲み比べてみた
アル中まっしぐらな業務用ストロングゼロ
聞いては居たものの飲んだ事がなかったので、Amazonで注文!
アマゾンの箱を開ける時は、なぜかワクワクしますよね。
この爽やかなパッケージと裏腹に書かれたアルコール度の文字が堪らないストロングゼロ1.8L
正確な味を比べる為にコップのサイズ測り、3分の1づつ線を書いていきます。
これで完璧と思いました
が…
コップの底の厚さを入れてしまったので、測り直し。
1:2で割り完璧なストロングゼロを作ります
ソーダを足して出来上がり。
通常のストロングゼロを用意。
飲みます!
う~ん、いつものストロングゼロ
身体がさらなるアルコールを求めだしますが、我慢。
続いて、作った方と飲み比べ
飲み比べた結果、味の違いが結構ありました。
■缶のストロングゼロ
炭酸が強烈、そしてアルコール臭い。
■作ったストロングゼロ
炭酸がやさしい、アルコール臭くなくて飲みやすい。
なんと希釈用で作った方が飲みやすいという結果に…
コスパ的に、お得では無いのでおすすめはしませんが、もう少しアルコール臭くなければ…とか、別のモノで割って酔いたいと思う人に最適です。
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi