
お花見に持って行く一品を探してたら迷子になりました
こんばんは、僕です🙋
皆さん、桜って知ってますか?
1年で2週間しか開花しないレジェンダリーな木の花らしいです。
そしてどうやらその桜の花を鑑賞するお花見というイケてるイベントがあるらしいので、今宵は皆さんに紹介していこうと思うんだ!
もくじ
そもそもお花見って何?
お花見は春の訪れで気温が暖かくなってきた頃、どうしても気持ちが高ぶってしまう人達が扇子で殺りあっていたのが起源と言われているよ。
敗れた方は桜の木の下に埋められて来年への開花へ向けた栄養となっていたみたい!
とっても怖いイベントだったんだね😨
そしてまともな人達が桜の花の鑑賞に留め、現在の大勢でお弁当やお酒を愉しながら春の訪れを祝う行事へと変化していったみたいだよ!
現代における花見での諸問題
僕ら人類は花見が大好き。
1年を通して色んなイベントがある中で花見はとっても人気のあるイベントなんだ!
皆で楽しく過ごすのはとても良い事なんだけどその反面こんなトラブルも😩
ゴミの量の急増や放置で大阪湾に人工島が
1960年頃、大阪では空前の花見ブームが到来しました。
飲んで歌えよのどんちゃん騒ぎが半年も続いたとらしいです。
秋を迎え少し肌寒くなってきた頃、冷静になった人達が驚いたのが道を埋めつくすほどの大量のゴミでした。
こりゃあかんわと花見の参加者達はゴミを大阪湾に沈めていき人工島が誕生しました。
その人工島にあの有名な空港が建設されたのは多くの人が知らない秘話なのです。
集団心理で起こった悲劇
お花見と言えばお酒は欠かせません。
ついついうっかり飲みすぎてしまうこともあるのでは無いでしょうか。
かくいう僕もお花見で飲みすぎてしまうことがありました。
そんな時一人の知人が僕に向かって「出て行け」と怒鳴ってきたのです。
集団心理なんでしょうね、周りの皆がそれに同調するように「出て行け」コールで盛り上がる事態に。
大勢の人がたった一人の僕を集中攻撃をする姿は周りから見ても気分の良い物ではなかったはずです。
僕はほんの少し飲みすぎてその場でお漏らしをしてしまっただけなのに酷い話です。
その時の僕にそっくり!
花見に持っていきたいおすすめの一品!
料理を持ち寄るのもお花見の醍醐味の一つですよね!
そこで皆さんに花見に持っていきたいおすすめの一品を紹介したいと思います!
チャンジャとクリームチーズを混ぜたやつ
@araihirofumi チャンジャとクリームチーズ混ぜ混ぜするだけ。美味ですよ(^_-)
— みこ♪ (@muneru5296) 2013年3月22日
チャンジャとクリームチーズは別々に食べても美味しいのにそれを混ぜ合わせちゃうなんて!
こんなの絶対お酒が進む!
ちょっと通な先輩に「やるなぁ」と言ってもらえそうな一品だね☺
タコさんウィンナー
@araihirofumi 赤ウインナー(タコさん)なんていかがでしょうか。。。
— 26ing_P☆ (@26ing_P) 2013年3月22日
@araihirofumi タコさんウインナー!!
— 醒めないまるこんにちは☺ (@uc8823) 2013年3月22日
お外で食べたら美味しいのは間違いない!ピクニックでも定番だね!
興奮してタコさんも立ち上がっちゃった!
ちょっと気になる女の子に「きゃわわ」と言ってもらえそうな一品だね😋
塩むすび
@araihirofumi 小さめの塩おにぎりはどうでしょうか?…にぎるのが大変ですかね
— とり (@dm_bird) 2013年3月22日
SHIOMUSUBI is Bestというフレーズは欧米でも流行りましたね!
米は人間の力の源!
社長がこれには「給料のベースアップや!」と言ってもらえそうな一品だね😂
悩んでいるアナタに届けたい
一人一品、料理を作って友達と花見する企画。何作っていくか非常になやーーーむ!
— 新井浩文 (@araihirofumi) 2013年3月22日
お花見に持っていく一品に悩んでる人を発見しちゃった!
参考になるといいなぁ、、、。
早速僕もお花見をしてみた!
ポカポカでとても気持ち良いね!
皆で楽しめたら良いんだけど残念ながら今日は僕一人だけ!
あー
お花がなーーーーーーい!
おわり
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi