
彡(^)(^)「(煮たまご)うん、よく漬かっててうまい」は本当によく漬かっててうまいのか
こんばんは僕です🙋
皆さん、5ちゃんねる掲示板ってご存知ですか?
もちろんご存知だと思いますがそこで生まれたコピペっていうのが僕好きなんです。
先日も色んなコピペを見ていて昔から好きだったこのコピペを読み返していたんです。
1 風吹けば名無し[] 2017/01/31(火) 20:47:57.93 ID:NLwRIMaL0
開封していく
18 風吹けば名無し[] 2017/01/31(火) 20:50:38.08 ID:NLwRIMaL0
向き終わった
59 風吹けば名無し[] 2017/01/31(火) 20:52:26.65 ID:NLwRIMaL0
うん よく漬かっててうまい188 風吹けば名無し[] 2017/01/31(火) 20:57:28.17 ID:NLwRIMaL0
残り3つは今から剥いてからまた漬けなおすわ
勉強不足やったで
絶対に失敗してるんだけどよく漬かっててうまいって言われると本当はうまいんじゃないかなって思ってしまいます。
ということで早速煮玉子を作ってみました。
煮玉子って難しいって思っていたんですけど結構簡単なんですね。
1.卵を茹でる
2.醤油4 水3 みりん2 砂糖1を煮立てる
3.ジップロックに玉子と煮汁を入れ
※今回は殻なしと殻ありを同時作りました。
4.冷蔵庫で放置
思ったよりかなり簡単に作れてしまうんですね、極めたい煮玉子。
そして待つこと1日。
本当はもっと待たないといけないんでしょうけど僕は待てませんでした!
まずは見てください。
こちらは殻なしの煮玉子でよく漬かっててうまそうですね。
そしてこちらが殻ありの煮玉子です。これはもうゆで卵ですね。
写真では分かりづらいだろうけど殻ありも若干茶色になってる気はするのはするんですけどね。
それでは早速食べてみましょう。
ちょっぴり定食っぽく頂いてみました。
殻ありはまさに煮玉子!あと何日か漬けたままにするともっと美味しくなるんだろうなと嬉しい想像ができます。
殻なしは残念ゆで卵です。あと何日漬けようがゆで卵です。よく漬かってうまいには
もちろんなりませんでした。
しいて言うならよく冷えててうまいですかね?
ゆで卵が冷えててうまい?の概念もよく分かりませんが。
それでは!
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi