
こどおじ=子供部屋おじさんにピッタリの盆暮れ正月に親戚に合わない為の引き篭もり料理
こどおじ=子供部屋おじさんを否定的に見る傾向に違うと感じている為、こどおじ=子供部屋おじさんは実は偉いし社会貢献が大きい事を説明しています。 そんなこどおじ=子供部屋おじさんの苦手な事や困っている事に手助けがしたいと考え、こどおじ=子供部屋おじさんが盆暮れ正月に引き篭もる際に役に立つ料理を考え紹介しています。
みなさんこんにちは、今日はお盆に関係したお話
今日は、最近叩かれ気味なこどおじ=子供部屋おじさんについて、どう思われているでしょうか。
こどおじ=子供部屋おじさん
ホントは偉いこどおじ=子供部屋おじさん
結婚もせず、実家で暮らし子供部屋で過ごす。
これについて否定的な意見もあるようですが、私は良いと思っています。
今や老人が車で若者を殺し、義父・義母の介護が原因で離婚になったり、夏の暑さに対して無駄に冷房なしで戦いがちな老人が熱中症になってしまったりしています。
これらを防いだり、面倒をみたり、最悪放置でも死ぬ前に気づけるのがこどおじ=子供部屋おじさんだったりします。
こどおじ=子供部屋おじさんはさらに!
子育てしていると偉いと言われがちですが、長く続いた不況で実質的賃金が上がらず、結婚して子供ができても生活するのがやっとで、消費は生活に関わる物だけで精一杯
そんな問題もこどおじ=子供部屋おじさんだけは関係なし!
親元で暮らす為に自分のお金を自分の趣味等に使い、経済活動ができるのはこどおじ=子供部屋おじさんだけではないでしょうか。
そうです。
もう皆さん気づいているはずです、今経済を支えているのはこどおじ=こども部屋おじさんなんです。
こどおじ=子供部屋おじさんが経済活動を行っているおかげで、子育て夫婦の給料もまかなえているとも言えるんです。
そんな事に今更ながら気づいた筆者は、こどおじ=子供部屋おじさんを応援したい!味方になりたい!
そこで、こどおじ=子供部屋おじさんが困っているんじゃないかなって事を想像し、想定し、少しでも力になりたいと思いついた事を紹介したいと思います。
こどおじ=子供部屋おじさんは、お盆や暮れ・正月に親戚が集まると肩身が狭い思いをしているんではないだろうか。
経済活動をしていても実際は、子供のいる兄弟・姉妹や親戚から蔑まれているのではないだろうか、そんなこどおじ=子供部屋おじさんは盆暮れ正月は、子供部屋に引き篭もって出たくないに違いない!
そこで、盆暮れ正月に部屋から極力出ない為の食事を考案してみました。
こどおじ=子供部屋おじさんが盆暮れ正月に引き篭もる為の料理
さて、こどおじ=子供部屋おじさんについて想像を膨らませてみると、厄介な欠点がみつかりました。
親元で母親の料理を愛しているはずのこどおじ=子供部屋おじさんは、料理ができないのではないか!?
こどおじ=子供部屋おじさんの料理条件を整理してみる
火が使えない
そう、料理が作れない事はもちろん子供部屋に火を使う設備は無い、さらに換気がしっかりしているかわからない部屋にカセットコンロ然り、火が使える器具を持ち込む事は危ない。
水も使えない
蛇口がついている子供部屋なんて一般家庭には無いはず。
水を必要としても、こどおじ=子供部屋おじさんは極力盆暮れ正月は外にでたくないはず。これは水も使わない料理こそが優しい料理といえるはず。
調理器具が使えない
こどおじ=子供部屋おじさんは、通常母親が料理をしていてその料理を食べていると考えると調理器具はキッチンにあるはず、レンジやオーブン等すべての調理器具は子供部屋にある可能性は低い
調味料が無い可能性が高い
こどおじ=子供部屋おじさんは引き篭もりではない、普段は食卓でごはんを食べていると考えるとよほどの事がない限り、子供部屋で調味料は使わない。
冷蔵庫も使えない
暮れや正月は寒さもあり、窓の外やそのまま常温で置いていても良いかもしれないが、盆に関しては別だ!さすがに物が腐り易い温度になるが、冷蔵庫が子供部屋にある可能性は低いと思われる
食器を使い捨て限定に!
皿等の器を用意したい所だが、水が無いので洗う事ができない。
放置するとさすがに臭うし、虫でも湧いたら悲劇でしかないので食器は密封して捨てる事を前提に使い捨ての食器のみとする。
条件をクリアする食材を探しに行く
最初は気軽に考えていた、盆暮れ正月の引き篭もりですが、コレはもうサバイバルだ!
レトルト食品に出会う
火も使わず、水も使わない食材、最低限の栄養も確保しなければ行けない。
レトルト料理を選ぶべき、缶詰がダメな所は、出るゴミの分別が面倒だろうと考えたから!
そんなレトルト食品の中で出会ったのがこの商品。
ポケットモンスターカレー 甘口
ボンカレーや他の美味しそうなカレーが並ぶなかなぜコレを選んだのか!?
その理由はコレではない。
そのすぐ下に書いてあるコレ!
完璧じゃないですか!
そして、原材料を見るとコレ!
じゃがいも・にんじん・コーン・玉ねぎ・トマトペースト・ポークエキス・チキンエキス・チーズ、栄養面的にもたぶんきっとだいたい完璧。
そして常温で保存&賞味期限長すぎなところも完璧。
カレーをかける相手探し
カレーをかける為のお米を探すもレンジが必要な物ばかり、さすがにカレーライスを諦めて、ライス以外で保存ができる食材をさがしてみると出逢いました
皿うどん
もう、嬉しさが止まらない。こどおじ=子供部屋おじさんの役にたてる嬉しさに小躍りしながらレジに向かう
ついで買い
ウキウキしながらレジに向かっているとレジ近くにありました、レトルト品のワゴン系販売コーナーいくつかある中でレトルト担々麺の素をチョイス
作るって言うかかければ完成
カレー皿うどん
皿に皿うどんをのせて
ザックリと割って
カレーを掛ければ完成!
思ったよりパッケージが可愛くてテンションが上ってしまった
数日ゴミを捨てに行けない可能性も考えてジップロックに!
カレー皿うどんの感想
思ったよりカレーが合う!
甘口なのが良かったのか皿うどんと妙に合う!
想像してたよりポケモンカレーおいしい!
完食、そしてすべてジップロックに捨てる事で匂いも出さない!
そして気になるシールは…
ズガドーン…
うん…
お絵かき遊びはアシマリ…
ごめん、おっちゃん君達の事知らないや…
コレもイケるかと思ったけど…
皿担々うどん
同じ様な理由で…
皿担々うどんの感想
美味しそうな気がしたのに残念な結果…
しょっぱすぎて食べれない!以上。
まとめ
こどおじ=子供部屋おじさんが社会的に偉い面もいっぱいある
こどおじ=子供部屋おじさんが困らない環境を作ればみんな幸せ
こどおじ=子供部屋おじさんがどうしても引き篭もりたい時期には子供向けのカレーをぶっかけた皿うどんがイイ!
※ポケモンカレー以外にもドラえもんやら仮面ライダーやら、同じメーカーのカレーがいっぱいありました。
おしまい
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi