
バレンタイン当日でも間に合う!お手軽キャラチョコクッキーにチャレンジ!
さて、
お子さんが好きなキャラクターのお菓子作り…
一度はやってみたいと考えたお父様お母様方は多々居られるのでは無いでしょうか。
昨今の子供達を食べ物で喜ばすには、キャラ弁やキャラケーキ等々のキャラクターを模したものが多々ございます。
もちろん、バレンタインデーだって例外ではありませんよね!?
恋人達のイベントだった遠い昔とは違い、
友チョコやらと女同士で楽しむ物から、大手お菓子会社も先立って子供向けにバレンタインチョコを販売している時代となりました。
この流れに乗り、キャラチョコを今このタイミングで覚えておけば、今後来るであろう男同士でもバレンタインチョコを交換する、老若男女全人チョコ交換時代までに間に合うと思われます。
ココまで読んで、やろう!と思った方は
今すぐに100均に走りチョコペンを買って来てしまいましょう!
考えてはいけません!勢いで戻れない所まで行ってしまった方がいいです。
今回、私がチャレンジするのは、
知らない人はほぼ居なく、老若男女構わず人気のピカ鼠&ジバ猫です。
この初めてにはレベルの高いチャレンジには、チョコペン意外にそれっぽい形のクッキーが必要です。
さすがにクッキーなんて物は作ったら大変な事になると思ったので…
それっぽい形のクッキーがないかと思いを巡らせました
コレですよね
ねずみと猫の形のクッキーなんて、コレに入ってるに決まってます。
がっ・・・
なんと鼠と猫が入っていませんした・・・
とりあえず、諦めてそれっぽいのを探して見るとピカ鼠ぽい形のクッキーがみつかりました。
フクロウだと思ってましたがミミズクらしいです。
OWL-フクロウ HORN-OWL-ミミズク 豆知識です。
ジバ猫については、もう耳要素だけでコウモリを選択
絵心も無く
不器用なわたくしですが…
甥や姪の喜ぶ顔を想像しながら、一所懸命作りました
まずはピカ鼠!
・
・
・
・
ピカーッ!
なんか色々ユルい・・・
そしてジバ猫
絶妙にキモい・・・
もう一度ピカってみましたが…
ここで心が折れました。
やろうと意気込んでしまった、お父さんやお母さんへの注意事項
絵心は必要です。
器用さも必要です。
・
・
・
でも、すごく楽しめました。
なんでしょうね、一心不乱に何かに打ち込む事って仕事意外で無くなって行くじゃないですか…
少なくともコレを作ってる時間は、
自分の愛を込めたチョコレートクッキーと言う作品に
真剣に取り組み、その趣を感じながら時が経つ事さえも忘れる事が出来たように思います。
他の方に差し上げる事は、オススメしませんが・・・
創る楽しみ
生み出す喜び
芸術に向き合う
これらの人間として再度自分を見直すよい機会となるはずです。
最後に、私の全作品を鑑賞していただれば幸いです。
おしまい
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi