
カップラーメンでもお店のラーメンっぽくなれる
こんにちは
今回のお題は、
インスタント食品でなにか映えるものを作ろう!
インスタントといえばお湯をいれて3分でできるカップラーメン!
ということで、その中でも私が特に優秀だと思っているスーパーカップを使って料理していこうと思います。
スーパーカップと愉快な仲間たち
今回の材料はこちら、
|
といったラーメンの材料としてはシンプルなものを選択。
では、早速スーパーカップにお湯をいれて器に移し替えます
見てくださいこのお姿
ぶっちゃけ映えるとかインスタ映えとか言われてもよくわからないのですが
えっ?もうこれ映えてね!?
ここで、今回のお題はクリアといっていいのではないでしょうか。
容器を移し替えただけなのにお店で注文したような本格的なラーメンになりました。
ずっと見ていると、今ひとつなにか足りない気がしてきたので料理を続行します。
茹でたもやしをのせました
うーん、まだ足りない
ゆで卵ととうもりことのりを投入
まだだ、まだ足りない・・・
ネギをパラパラ
もう少し!
とうもりことねぎを増量
オッケェ!
映えた!映えたよ!
アップで撮ると、
ラーメン汁の薄い茶色
もやしの濁った白色
ゆで卵の白
ネギの黄緑色
そしてなんといっても
とうもりこの黄色がいい!
テレビでもお馴染みのラーメンポーズ↓(背景はご愛嬌)
いただきます
今回は、無事インスタント食品を映やすことができたのではないでしょうか。
ですが、味の方も映えないと意味がないですよね。
ということでいざ実食!
見栄えがいいだけに期待も高まります。わくわく。
感想としては、
|
まとめ
今回のお題を通して料理というか食べ物を撮る上で映えるというのは、
完璧な構図でキラキラしてるバズりそうな写真というよりは
お腹がなる、喉が鳴る、涎が出る
といった写真を見ただけで食欲が湧く系が一番しっくりくるのではないかと思いました。
おしまい
最新情報をお届けします
Twitter であげめしをフォローしよう!
Follow @agemeshi